好きなものに囲まれて暮らしたい・・・そんなあなたに贈る『うつわと収納の基礎知識』講座
キッチンの整理収納と、食器の広く深い世界・・・プロの仕事に触れてみませんか?
特に、整理収納のお仕事をされている方で、
- お客さんが全然食器を片付けしてくれない。
- 食器だけはその人の趣味が分からない。
- ブランドや買い方、扱い方など、基礎知識が実は分かっていない…
- ハイソなお客様、ハイブランドを扱うお客様についていけない…
- 専門家としてもっと自信を持って活動したい!
- 周りにうつわやキッチンの収納のことを話せる仲間がいない!
「器のことや、キッチンの整理収納のこと、もっと自信を持って人に話したい。自分の知識レベルを確かめたい!」
こんな風に思ってるあなたに、うつわと収納の基礎知識講座をこの度開講しました。
目次
自己紹介
はじめまして。普段使い食器のすっきりアドバイザー 須藤真一郎です。
食器の卸業に携わり31年
そこからライフオーガナイザーとして活動し、かれこれ6年目。
人の住まいと器に関心を寄せ、これまで20回以上、器の整理収納に関する講座を開催してきました。
お洋服やリビング・インテリアを得意とするライフオーガナイザー・整理収納アドバイザーはたくさんいらっしゃいますが、「食器に関しては今一つ自信が持てない・・・。」と、そんな風にお困りの方が多いことにびっくりしたのです。
実は器のことに詳しい片付けの専門家って、日本中を見渡してもほとんどおらず、「それだったら私が・・・!」と、食器の専門家である立場から「現場での困った!」にお役立てできないかと、今回この講座を開講することにいたしました。
キッチンの整理収納・器のプロが日頃大事にしている3つのポイント
キッチンの整理収納をもっと自信を持ってするために必要な要素は次の3つ。
たった3つなのですが、あなたはこれらの要素をしっかりと学んだことはあるでしょうか?
1.食器の基礎知識を知る
ライフスタイルは人それぞれ、価格帯も人それぞれ。
まずは絶対に知っておくべきブランドやその特徴を知ることが第一です。
基本知識を学ぶことで、お客様に提案できる引き出しの数や、自分で食器選びをするときの選択肢がぐんと増えます。
2.食器の収納方法を知る
陶器と磁器の違い、その扱い方や素材の特徴。収納時に気を付けるべきこと。
商品の成り立ちやルーツ、取り扱い方を学ぶことで、世の中にどれだけ情報が溢れたとしても、自分の軸を持って惑わされずに扱えるようになります。
3.食器の捨て方、買い方を知る
余分なものを捨て、自分にとってぴったり合うものをそろえていく。ダイエットに例えるならば、食生活を見直すこととと全く同じです。
正しい食器の買い方や、捨て方を学ぶことで、余分なものを持たなくて済むようになります。
これら3つの食器の基礎知識・収納方法・捨て方、買い方を学ぶことで、自然と「欲しい」と思える器がイメージで斬るのですが、、、それをどこで買ったらよいのか知る機会はあまりありません。
この3つの知識を正しく・深く・広くお伝えできるのは、器の卸業を31年続けている私だからこそ!
世界中の器をどこでどう買えばよいか。全て丁寧にアドバイスすることができます。
もともとは「整理収納のお仕事をナリワイとしているんだけどキッチンが苦手・・・」という方向けに作った講座ですが、「器のことを深く知りたい!」そんな風に興味がある方でしたらどなたでも大歓迎。
まずあなた自身に、無理のない捨て方、整理の仕方、買い方を体験して欲しいのです。
そうすることで、器の世界をもっと楽しく人にシェアできるでしょう!
このセミナーはこんな方におすすめです。
- ライフオーガナイザーまたは整理収納アドバイザーとして活動している
- 「キッチン」の整理収納が苦手
- 器の基本的な知識をしっかり学びたい
- ハイソなお客様にも堂々と対応したい
- ライバルが少ないうちに一歩先を行きたい
- 自分の講座の単価を上げたい
- 器に詳しい専門家と繋がりを持っておきたい。同じような知識レベルの人と話をしたい。
器のことでしたら何でもお答えできます。ぜひ私の経験をたくさんの方にお伝えしたいと考えています!
このセミナーで得られるもの
- 食器に強いライフオーガナイザー・整理収納アドバイザーになれる!
- 競合他者が「キッチンは・・・」と二の足を踏んでいるところへ、一歩も二歩も有利になれる!
- 自分自身の食器棚がすごくスッキリして気持ちよくなる!
- 自分自身の家庭の食卓が今よりいい感じになる!
- 同じような経験をもっと多くの人に伝えたくなる!
- うつわの知識や収納レベルの高い人達との会話を楽しめる
きっと今まであまり深く考えてなかっただけ。
何か一つ、、、器のことに詳しくなるだけで、食卓を囲む会話が楽しくなったり、好きなものに囲まれる生活に近づきます!
参加いただいた方の喜びの声
ライフオーガナイザーとして活動しています。いざ食器を買おうとするときに、何を選べばいいか分からず困っていました。
食器の選び方、お店ごとの違いが勉強になりました。自分の食器を見直して、買い足す際の参考したいと思います。先生と生徒との距離が近くて質問しやすく、嬉しかったです!
自分自身が買いたい食器や、そもそもどんなものが好きなのか迷っていました。
クライアントへの食器の減らし方についてもアドバイスをしてほしいと思っていました。新定番のアイテムを教わったことが特になるほど!と思いました。(どれも今持っていない食器ばかりでしたので)
基本や定番についてを知ることができました。まずはそれらからそろえてみたいと思います。須藤さんはお話しがおもしろいので時間があっという間でした!
クライアントの中に、ハイソなお客様がいらっしゃて、いままで食器の整理収納のアドバイスをするときにいつも困っていました。その器が高いものなのか安いものなのか、、、慎重に扱わないといけないものなのか、、、など。
お客様の話にも付いていけないこともあったり・・・汗特に高級食器の種類やブランドごとの特徴、それらの片付け方法や手放し方などを学べたことが勉強になりました。今後クライアントと片付けの現場で役立てます!
開催日程・金額
内容を2回に分けて実施します(食器知識編・食器収納編)
(名古屋市内開催)
2019/2/19(火)10:00-11:40 知識編 2/21(木) 10:00-11:40 収納編
2019/3/5(火)10:00-11:40 収納編 3/7(木) 10:00-11:40 知識編
(オンライン-zoomを使用します)
2019/2/12(火)19:30-21:10 知識編 2/15(金)19:30-21:10 収納編
2019/3/11(月)19:30-21:10 収納編 3/14(木) 19:30-21:10 知識編
*内容は名古屋もオンラインでもどちらも同じです。
名古屋市内開催
場所:NAYUTAビル5階セミナールーム
住所:愛知県名古屋市中区丸の内3丁目17?24
アクセス:久屋大通駅徒歩3分
持ち物:筆記用具、スマホ
参加費:1講座あたり8,000円のところ
2019/3/31までの講座は特別価格6,000円(税別・事前振込価格)
2講座まとめてのお申込は10,000円とお得になっております
須藤からのひとこと
これまでずっと器一筋でお仕事をしてきました。
整理収納にはもう10年も前から興味があって、ようやくここにたどり着いたのですが、私の人生を振り返ってみれば、器だけでなく、洋服や車、インテリアにも興味があることに気づきました。
それを突き詰めた時、モノ単体ではなくて、そのモノ作りがされたストーリーや時代背景に興味があることに改めて気づいたのです!
器の整理収納の専門家・ライフオーガナイザーとして私が最も大切にしていることは、作り手と、住まいの主役であるあなたとの橋渡しをすること。
それには食器の基本的な知識と、器が作られたストーリーを知ることが欠かせません。
器は「衣食住」の食事や、インテリア、住まいの部分に大きく関係しています。
器を通じて、よりあなたらしく活躍できる!そんな案内役ができたらとてもうれしく思います。
器のことや、キッチンの整理収納のこと、もっと沢山話したい・話を聴きたい!
そんな風に思われたあなたは、ぜひ私の講座にいらしてください。
器の楽しい世界をお届けできることを心待ちにしています!
お申し込みはこちら!
↓↓↓