和食器と洋食器の違い、そして和洋食器とは?【食器(うつわ)の選び方1】
和食器と洋食器の違いは素材?かたち?
こんにちは。
うつわやさん店長、
うつわ好きのための食器アドバイザー須藤真一郎です。
2013年はこのブログをお読みのあなたに
・うつわ(食器・陶器)の選び方
・うつわ(食器・陶器)の使い方
・うつわ(食器・陶器)のしまい方(収納)
の3つのポイントについて
私の思うところを書いていきたいと思います。
食器だけに固い話も多いかとは思いますが、
これからしばらくおつきあいの程宜しくお願いします。
それでは選び方の第1回です。
『和食器と洋食器の違い、そして和洋食器とは?』
和食器と洋食器の決定的な違いとはなんでしょう・・
一度考えてみて下さい。
・
・
・
私なりの答えは
『和食器は手に持つことを前提とし、
洋食器はテーブルおいたまま使うことを前提としている』
です。
いかがだったでしょうか。
私が中学生(私立の仏教校)の時、食作法というものを教わりました。
その中で『食器は手に持って食べるもの』というくだりがありました。
さらにかがんで食器から直接たべるのを『犬食い』だとも教わりました。
つまり和食は
『右手にお箸、左手に食器』
という流れになっているわけです。
これに対して洋食は
『右手はナイフ左手はフォーク、食卓に食器』
という流れということが言えるのではないでしょうか。
不思議なことに中国や韓国は箸を使いますが、
食器は食卓の上ですね。
日本みたいに器を持ち上げるのは不作法とされますね。
ちなみにこの私、若い時に中国で器を持ち上げて食べて、
注意されたことがあります。
韓国はスプーンも使うことも多いですしね。
ってことは日本食、和食器って
世界をみても独特のものってことですね。
では、当店が看板にかがける『和洋食器』ってなにか?
と申しますと・・
・和的に使ってもOK、洋的に使ってもOK
・ふところの深い?兼用できちゃう?
・今の日本人の生活スタイルにあわせた?
そんなうつわ、食器たち
という『くくり』でご理解いただけたらと存じます。
(中には典型的な和食器や洋食器もございますことはご了承下さい)
ありがとうございます。
とはいえ、
中にははっきりと「和食器」「洋食器」のくくりがはっきりしたものもございますが・・
つかいやすさをキーワードに選んでいることは
ひとつの「軸」として放せないものになっております。
読んで見たけど、まだ和食器と洋食器ってどういうものかいまいちピンとこないあなたに・・
-------
いろいろ考えてみるけど食器選びはやっぱり難しい・・
というあなたには
また美濃焼の里
岐阜県土岐市で私と一緒にアドバイスを受けながらの
お買い物ができちゃう
↓動画(クリックするとご覧いただけます)↓
*隔月実施中です
私は自分で選べるけどもう少し深く食器のことを知ってみたい
というあなたには
あなたの家、キッチン、ダイニングにあった
食器の選び方が学べる講座をご用意しております。
さらにライフオーガナイザーなので、
使い方、収納の仕方、手放し方も学べます。
食器のセンスが磨けるうつわセミナー〜普段の暮らしをちょっといいものに。
*オンライン開催もおこなってますよ!
こんな私ですが・・
本業は陶器の卸業なのです
なので
ご相談に応じて
あなたの食卓にピッタリのうつわをコーディネートする事も出来ます。
あなたが作った美味しいご飯がもっと美味しくなるお手伝い、是非させて下さいね!
あなたならではのうつわ食器セレクトサービス(ギフトの相談も可)
もし気になることがありましたら
お気軽におたずねくださいね
お読みいただきありがとうございました
うつわやさん店長、うつわ好きのための食器アドバイザー
須藤真一郎 でした
食事の時の食器の扱いが異なるのね。確かに。
私の思いは、和は自己主張がなく、優しががある。全体の調和の中に収まる。
洋は自己主張がある、ブランドで善し悪しが決まる。美が目立つ。
そんな感じがします。