『食器はなにでできてるの?』【うつわ選びの基礎知識2】

食器は土や石からできています

うつわやさん店長、うつわ好きのための食器アドバイザー、須藤真一郎です。

うつわ選びの基礎知識、本日第2回です。

『食器はなにでできてるの?』

よく『磁器』と『陶器』の違いとはなんでしょう・・
なんて質問がありますね。

みなさんもここで一度考えてみて下さい。



単純化した私なりの答えは
『磁器は石でできている、陶器は土でできている』
です。

いかがだったでしょうか。

磁器は石を砕いたもの(粉状にしちゃうんですよ)が主な成分。

1250~1300度の高温で焼き上げられます。

吸水性がなく、全般的に薄くて軽い、さらに固いので取り扱いは楽ですね。

昨今の一般家庭にはほとんど磁器が使われています。

それに対して
陶器は粘土からつくるもの。

主に山の粘土層から掘り出した粘土を使います。
私どもの土岐市には削られた山々があるんですよ、そこここに。

こちらは1100~1200度わほどで焼かれることが多いです。

吸水性があり、全般にぱってりと厚く重いことが多いです。
でも、あたたかみが感じられ、ざっくりとした質感にはファンも多いです。

こんなところでしょうか・・

磁器と陶器、その特性、いいところを把握しながら使用されたらいかがでしょうか。

 

磁器の角皿
磁器の長角皿です
陶器の茶碗と湯呑
陶器の茶碗と湯呑

でも、磁器と陶器どうやって選べばいいの

いろいろ考えてみるけど食器選びはやっぱり難しい・・

というあなたには

食器選び代行サービス

また美濃焼の里

岐阜県土岐市で私と一緒にアドバイスを受けながらの

お買い物ができちゃう

↓動画(クリックするとご覧いただけます)↓

食器同行買い付けツアーの詳細はここをクリック

*隔月実施中です

私は自分で選べるけどもう少し深く食器のことを知ってみたい

というあなたには

あなたの家、キッチン、ダイニングにあった

食器の選び方が学べる講座をご用意しております。

さらにライフオーガナイザーなので、

使い方、収納の仕方、手放し方も学べます。

食器のセンスが磨けるうつわセミナー〜普段の暮らしをちょっといいものに。

*オンライン開催もおこなってますよ!

こんな私ですが・・

本業は陶器の卸業なのです

なので
ご相談に応じて

あなたの食卓にピッタリのうつわをコーディネートする事も出来ます。

あなたが作った美味しいご飯がもっと美味しくなるお手伝い、是非させて下さいね!

あなたならではのうつわ食器セレクトサービス(ギフトの相談も可)

もし気になることがありましたら

お気軽におたずねくださいね

お読みいただきありがとうございました

うつわやさん店長うつわ好きのための食器アドバイザー
須藤真一郎 でした

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です